お久しぶりです。。
こんにちは。togariです!
気付けば全く更新無し。。笑
今回のレポートはこちらです!!

月間マツダミュージアム2025年9月&10月号!!
すっかり涼しくなってきましたが今回のマツダミュージアムレポートはまとめて合併号!笑


NCロードスター発売20周年&ユーノスコスモ35周年のイベントをお伝えします!
大変遅くなってスミマセン。。笑


マツダを代表する名車がマツダミュージアムに集結!
当日来場出来なかった方へも様子が参考になれば幸いです♪
カタログだけでは伝わりにくいクルマの魅力を現場から楽しくお伝えします!
月間マツダミュージアム2025年9月号
NC祭りのはずが。。

NDばっかりやん!!笑
まだ午前10前なのに本社駐車場は満車寸前。。
ロードスオーナーは早朝から大盛況です♪

本社駐車場でひと際目立つMAZDA3を発見!
いつも仲良くしてる弟?の愛車が無事帰ってきた様で安心♪
無事復活したところでまた写活行きましょう♪

本社ロビーのショップでロードスター12Rのモデルカーサンプルを発見!
先日のファンフェスタではMSpRトミカが大人気だった様でこちらも争奪戦になりそうですね♪
受付の方に”今日は遅いですね”と言われながらバスでマツダミュージアムへ向かいます笑

今回のトークセッションは貴島さんが登壇されるという事で場内はかなりの賑わい。
内容については撮影禁止ですが、NC開発当時はNA・NBのイメージを大きく払拭する為に相当苦労したそうです!

会場にはNC発売当時の販促ポスターを展示。
現在のマツダとはスタイルが違う広告は当時を知る方には懐かしい広告♪

僕はいつも会ってるオーナーさんの推し活を手伝ってました笑
当日発売の新作缶バッチみたいですが迷わず散財して全種類揃ったみたい。。笑
そんな事は置いておいて展示車両を見ていきましょう!笑
3代目NCロードスターをチェック

会場には3台の3代目ロードスターが展示されていました。
ロードスターといえばライトウエイトスポーツのイメージが強いですが、3代目NCはどこかアメリカンなワイドスタンスが特徴的。
ボディーカラーによって印象が異なるのもNCの魅力かと♪

現行モデルにも採用されているディープクリスタルブルのNCはラグジュアリーな印象を受ける1台です。
フロントから見るとフェンダーアーチの張り出しが車体をより大きく見せてる♪

テラコッタカラーのシートからは何処か欧州車の雰囲気を感じる濃紺NCですが、
3代目NCにはあるギミック装備が。。

電動ハードトップ採用!
現行NDではRFに採用されている電動機構がNCの魅力♪
NCの屋根が開く瞬間はなかなか見る機会が無いのでギミック的にもかなりカッコ良かったです♪

内装はRX-8との共通点を持たせた余裕ある室内空間。
会場のロドオーナーさんが言われてましたが、NCはシートスライド幅やリクライニング角度も広くて車中泊出来そう?な広さらしいです♪

スタッフさんの教えて貰ったのが、ウインドブロッカーの形状。
NCロドは手動で折りたたみ可能で、これがかなり使いやすいんだとか!
各世代で微妙に仕様が違うのも歴史が長いロードスターの魅力ですね♪

現行では採用されていないシルバーカラーのロードスター。
スポーティーなスタイルとシルバーカラーは相性が良く新色で復活希望です♪

最後は台数限定で販売された20周年NCで締めくくり!
スポーカーが立ち並ぶマツダミュージアムはオーナーさんの熱気とマツダファンで盛り上がっていました♪
新型CX-5に出会えるかも!

大盛況で終了したジャパンモビリティーショーで国内初披露となった新型CX-5。
マツダミュージアムへ行けばまだ公開されていないカラーや違う仕様の新型5に出会えるかも⁉
行き帰りのバスから走っている姿を確認した目撃情報や間近で見えたと証言も。。
取り敢えずまばたき厳禁でお願いします笑
以上で9月号レポート完了です!
月間マツダミュージアム2025年10月号
駐車場が遂に。。

満車になりました!!笑
10月のマツダミュージアムはコスモスポーツという事で本社には現役コスモが集結!
早く出たつもりが午前10時前で既に満車状態です。。
運良く1台空いたのでホッとしましたが毎回毎に来場者が増えてる気がする。。笑
駆け足で向かった本社ロビーにはこんなクルマがいました。
本社限定の最新SUV

MAZDA EZ-60!!
中国・長安汽車とMAZDAが共同開発された次世代BEVが特別展示!!
コンセプトカーの様な攻めたデザインのBEVは中国本土や欧州で販売されている量産モデルです!
僕はひと足先に取材させて頂きましたが、海外モデルが間近で見えるのは本社ロビーだけ!
ここ最近はロビーもイベント会場になっていますね♪



MAZDA EZ-60については動画で徹底チェックしてますのでこちらから是非♪
それではメインのマツダミュージアムへ行きましょう♪
秋のコスモスポーツ祭り



会場には歴代コスモが勢ぞろい!!
世界初のロータリーモデルから現在レストア中のユーノスコスモまでファンにはたまらない特別展示です♪

トークセッションでは当時のエクステリア・インテリアデザイナーが登壇され貴重な話を聞く事が出来ました♪

会場には当時のデザインスケッチをズラリと展示!
未来的なフォルムの貴重なスケッチはマツダミュージアムだからこそ体感出来るコンテンツです!
歴代コスモスポーツをチェック

世界初のローターエンジン搭載車として発売された初代コスモスポーツ。
マツダのイベントでも登場する機会があると思いますが、こちらの車両は貴重な前期型モデルだそうです。

2025年に見てもスポーツカーの中に未来感があるフューチャーレトロなスタイルが斬新。
トレンドは繰り返すもので、当時からリアにレタリング文字のロゴが入ってます!

マツダミュージアム2Fに展示されているコスモスポーツは後期型の車両になるそうです。
いつも解説をして頂く社員の方々ありがとうございます♪

こちらのユーノスコスモは現在レストア中との事!
外装からエンジン・足回りまで組み直す祭中の車両でした!見てみると内装は全部剥がされてました笑

メーカーが率先してオーナーさんの愛車を生まれ変わらせる取り組みは素晴らしいですね!

エンジンはロータリーツインターボ搭載?
どんなマッスル仕様になるんや!笑

会場で目を惹いていたレッドのユーノスコスモにもオーナーさんコダワリの仕様があります!

サイドスカートに専用アクセサリー装着!
発売初期だけに採用されていた純正アクセサリーキット装着車はかなり希少な個体!
オーナーさんコダワリの1台です♪

会場にはコスモスポーツ以外にも特別な1台が居るとの事ですが。。
30年振りの特別展示⁉


MAZDA MX-03特別展示!!
東京モーターショーで披露されたコンセプトカーが約30年振りに特別展示!
まだ個体で残っていた事自体が不思議な幻のコンセプトカーです!

リアへ回ると初代N●Xを彷彿させるスポーティーなスタイリング♪
スーパーカー並みのボディーサイズは当時の影響がそのまま蘇ってます♪

内装も超個性的な仕上がり!
ステアリングからどうなっているのか理解出来ませんが、アクセルペダルが無いんです。。
友人は飛行機みたいにハンドルを引いて操作するの?って話してた笑

突然のサプライズ展示もマツダミュージアムの魅力♪
今後は歴代コンセプトカーが続々と出てくるかもしれませんね!

続いてのコンテンツが今回最大のイベントです!
アノスポーツカーに同乗試乗して来ました!
大人気!RX-8同乗体験

RX-8同乗試乗体験!!
今回のイベントから始まった社員さんとマツダ構内を走る同乗試乗体験は限定20組の先着順で開催!
午前の部は速攻で満席となりましたので、午後の部に30分並んで友人と参加して参りました♪
今回の同乗車両はこちら。
- MAZDA RX-8 SPIRIT R 市販モデル(発売当時の走りを体験)
- MAZDA RX-8 TYPE RS 開発車両(開発モデルの走りを体験)
togariさんはRSでしょ!と社員さんに言われたので今回は開発車両のRX-8を体感します笑

こちらが開発車両のRX-8 TYPE RS。
説明によると市販モデルよりもボディー補強が追加され足がより固いとの事でよりスポーティーな乗り味らしいです。
何を隠そう僕はこの日がRX-8初めての試乗。。笑
既存モデル最後のロータリーをいざ体感!!

構内走行ですのでスピードは出てなかったのですが、
ロータリーサウンド最高!!
窓全開で高音と低音が入り混じる至高のサウンドを堪能出来ました♪
病み付きになる音ですよって言われてたけどホントにいい音です!
構内はそこまで速度出てませんでしたが、2速でもグイグイ引っ張ってパワフルでした♪

コーナーではレカロシートがしっかりホールドしてくれてロールを感じさせないボディー剛性を体感。
社員さんの運転もRX-8の良さを感じさせてくれる印象でした♪

最近はVRなどの仮想体験が主流になっていますが、やっぱ現車で体感するのが1番だと実感!
スタッフさんにお聞きしたらFD(RX-7)の開発車両がまだ動かせるとの事!
同乗試乗体験はマツダミュージアムの人気コンテンツになりそうな予感です♪

以上でイベントレポート完了です!
最後は当日お会い出来た激レアオーナーさんの愛車をご紹介!
激レア次世代オーナーさん登場

毎回多種多様なMAZDA車が集まる本社駐車場ですが、
今回激レア車両を所有されるオーナーさんにお会いする事が出来ました!

えっ⁉
この巨大はSUVはまさか。。

MAZDA CX-90!!
マジすか!!

なんと海外専用次世代ラージCX-90が登場!
国内で所有されてる方がいる事が驚きですが、めちゃくちゃカッコ良かったです♪
ちなみに巨大なフロントカバーは高速での飛び石対策との事で間違いなくマツダ最大サイズの次世代ラージ!

実は以前からフォローさせて頂いていたオーナーさんなのですが、偶然にもお会いする事ができました♪
サイズ感は乗ってれば慣れるそうです。。スゴ過ぎる。。笑
こんな出会いがあるのものマツダミュージアムの魅力ですね♪
ありがとうございました♪
以上で今回の月間マツダミュージアムレポート完了です♪
当ブログではいつもお伝えしていますが、
クルマの魅力は体感してナンボ!
魅力的なマツダ車達を是非お近くのディーラーで体感してみて下さい!

新車購入時のクルマの売却方法。
買取業者への一括査定サービスは連絡や交渉が面倒だと思われている方は、面倒な手続きや交渉を代行して行ってくれる新しい買取サービスがおススメです!
- より簡単
▼一般的な車買取 一括査定で10社見積もりを取る場合は、1社につき約1時間ほど査定に時間が掛かるので1時間×10台の合計10時間も掛かってしまいます。 ▼ユーカーパック 一度だけ1時間~1.5時間ほどの査定をすれば、その車両情報を基に最大8000店が入札するので一括査定よりも簡単に車を高く売れて簡単!
- より安心
▼一般的な車買取 一括査定の場合は、申込をした瞬間に個人情報が各社に流れてしまうので突然多くの電話が鳴ったり家に押し掛けられてしまうこともあります。 ▼ユーカーパック 買取会社へ公開されるのは「車の査定情報」だけで個人情報は一切公開されないので、多くの会社から電話が来ることは一切無いので安心!
- 査定は自宅かお近くの提携店で1回のみ
一括査定で10社から金額を提示してもらうためには10回の査定を受ける必要があり時間が掛かってしまいますが、ユーカーパックなら一度の査定で最大8,000店という非常にラクに高く売れるサービス! 家に査定員が来て欲しくない場合はお近くの査定提携店で、近くに査定提携店がない場合や出向くのが面倒な場合は出張査定でぜひ査定を受けてみてください!
1回の査定で最大8000店が金額提示!車を高く売りたいならユーカーパックにおまかせ!
![]()
最後まで読んで頂きありがとうございました!
次回の月間マツダミュージアムもお楽しみに♪


