隙の無い高い仕上がりが魅力的なメルセデスのAMG SUVを詳しくチェック!
こんにちは。togariです!
今回は2020年6月にマイナーチェンジされたメルセデス・ベンツのハイパフォーマンスSUV Mercedes- AMG GLC 43 4MATICを紹介します!
ベースモデルになるGLCにマイナーチェンジでハイテク装備が追加された魅惑の1台!
今回は展示車の内外装レビューで試乗は出来ていませんが、普段なかなか見掛ける事の少ないAMGモデルの魅力が伝われば幸いです!
カタログだけでは伝わりにくいクルマの魅力を現場から楽しくお伝えします!
ディーラー紹介
今回取材させ頂いたディーラーさんは、
メルセデス・ベンツ広島西さんです。
ありがとうございました!
メルセデス・ベンツ正規販売店「メルセデス・ベンツ広島西」の店舗情報。 メルセデスの最新モデルや認定中古車をご検討中なら、…
当ブログでも何度もお世話になっている幹線道路に面したアクセスの良い立地のディーラーさんです!
先日「こちらのディーラーさんでメルセデスを購入しました!」とブログでコメントを頂きました。
クルマの魅力を伝えるブログを発信する事で恩返しが出来て嬉しい!
いつも快く対応して下さるディーラーさんですので、今後もWinWinな関係を築いて行けたらと思っています!
こちらのディーラーさんは、
AMGパフォーマンスセンターというAMGモデルを専門的に扱うディーラーです。
画像の様に店舗内に展示スペースが常設され、AMGモデルの試乗車を豊富に配備。
僕が住んでいる中国地方ではAMGパフォーマンスセンターはこちらの店舗のみ。
メルセデスの通常モデルからハイパフォーマンスなAMGモデルまで実際に試乗体感する事が出来ますのでお近くの方は是非!
それではAMG GLC43 4MATICを詳しくチェック!
AMG GLC 43 4MATIC モデル概要
「これはカッコいい!けど厳つい!」
エントランスで迎えてくれたオブシディアンブラックのGLC43 4MATICからは異様なオーラを感じました!
やはりAMGモデルは威圧感というか迫力が違います!
AMG GLC43 4MATICは、
メルセデスのミドルSUVであるGLCをレース仕様に仕上げたハイパフォーマンスモデルのSUVです!
通常モデルのGLCとボディーサイズを比較すると、
GLC | GLC 43 4MATIC | |
全長 | 4,665mm | 4,670mm |
全幅 | 1,890mm | 1,930mm |
全高 | 1,625mm | 1,625mm |
低く構えたスタイリングの秘密は1.9m超える全幅のワイド化が大きく影響しています!
このワイドな全幅から迫力あるスタイリングが生まれています。
https://twitter.com/togari11/status/1274902294857871361
上には上がいるものでw
各セグメントに隙が無いメルセデスのラインナップはスゴイですw
GLC43 4MATIC搭載エンジン
ハイスペックな車体を支えるエンジンは、
3.0L 直噴V6ツインターボを搭載!
- 最大出力 390PS
- 最大トルク 520N・m
- AMG スピードシフト9速AT
最大トルクは520Nを誇り、2tに迫る車重を感じさせないレスポンスが期待出来そうです♪
サイズ感とスペックからポルシェ・マカンを意識したモデルになっている?
オプション装備を含めた展示車のプライスボードは1000万円を超えていました。
ミドルSUVとしても最高峰の価格帯ですね!
いつか所有したいと夢を見せてくれるハイパフォーマンスSUVのエクステリアを詳しくチェック!
AMG GLC 43 4MATIC エクステリア
新・パナメリカーナグリル
マイナーチェンジされたGLC43 4MATICには新デザインのパナメリカーナグリルがフェイスリフトされています。
巨大化されるキドニーグリルが話題になっていますが、メルセデスのパナメリカーナグリルもド迫力の大きさです!
AMG専用グリルとフロントエンブレムの組み合わせは存在感がスゴイ!
エンジンを冷却する為に大きく開口されたフロントグリルですが、縦フィン1本毎にクロム加飾が施されグリルの質感は非常に高いです!
小さく入るAMGバッチも見逃せないポイント!
AMGモデルのフロントして堂々とした仕上がりでした!
マルチビームLEDヘッドライト
新しく搭載されるLEDヘッドライトは、
片側84個のLEDを瞬時に制御し、防舷しながらより広い範囲を照射する先進システムを採用。
www.mercedes-benz.co.jp
ハイビーム使用時の最大照射距離は650mという驚きの範囲を誇ります!
サイドビュー
「どっしり配置されたタイヤの踏ん張り感が最高!」
オーバーハングを短くした力強さとエレガントなボディーバランスが程良くミックスされています。
今回GLCを間近で初めて見たのですが、
画像で感じた力強さよりもスタイリッシュな印象も強く感じました。
SUVとして完璧なスタイリング
- フェンダーアーチモール形状
- 適度なタイヤクリアランス
- ホイールデザイン
SUVとして完璧なスタイリングです!
ベタ褒めしてしまいましたw
SUVらしさを残しながらスタイリッシュに魅せるデザインセンスに感動!
装着されるホイールは、
ハイグロスブラックペイント仕様 20インチAMG5ツインスポークアルミホイール
ブレーキキャリパーとディスクブレーキもより強調されて見えるスポーティー仕様が素敵です!
このデザイン通常のAMGラインにも追加してほしい!
装着されるタイヤは、
225/45 ZR20 ミシュラン LATITUDE SPORT 3
耐摩耗性能が強化されたSUV向けのスポーツタイヤが装備されていました。
AMGモデルになるとタイヤのチョイスにもコダワリが見られます!
フロントフェンダーには貫通したエアスリットが装備され機能的な役割も果たしています。
メルセデスのエントリーモデルではダミーデザインが採用されていましたが、AMGモデルに妥協は許されません!
サイドエンドの収まり
Cピラーの三角窓が大胆にデザインされてサイドエンドの収まりを緩やかな印象に変えています!
画像だとイマイチ伝わりにくいんですが、リアフェンダーの張り出し具合が最高w
前後でタイヤのトレッド径を変えている為、よりワイド感が強調されています!
スクェアなリアビュー
リアデザインはスクェアーなどっしりとしたスタイリングを表現しています。
サイドラインから少し上向きに立ち上がる力強いヒップラインも魅力的です!
AMG専用マフラー
バンパー下部にはリアエアディフューザーと4本出しのエキゾーストマフラーが重鎮!
マスラーカッター・リアスポイラー共にグロス加工され足元ギリギリまで仕上がりに隙が無いです!
他のAMGモデルと比べるとシンプルなデザインなので遠目から見ると分かりにくいかもしれない。
いや、エキゾースト音で分かると思うw
極上ラゲッジルーム
ラゲッジ容量500Lの広大なラゲッジルーム。
ラゲッジ全体にスエード素材の様な素材を使用した極上仕様です!
豪華過ぎて気軽に荷物を載せたりとは行かなそうですがw
アンダーラゲッジには鍵が掛かって開けられず。。
ここまでの仕様は初めてかもしれないw
ラゲッジルームに日本一こだわるブログ仲間のあの方はどう感じたのでしょうか?
フォルクスワーゲンパサートオールトラック(B8型)のオーナーズレビュー、今回は荷室編です。2020年4月に我が家にやって…
発想が非常にユニークで面白い記事なので読んで是非読んでみて下さい!
パサートオールトラックのオーナーさんであり、旅行記事等コンテンツも充実した”旅恋写”を運営されている10maxさんでした!
話を戻しますw
AMGモデルとして価格に似合ったコストが掛けられた極上のラゲッジルームでした!
続いてインテリアの紹介です!
AMG GLC43 4MATIC インテリア
隙が無い仕上がり
フロントドアだけでも何処から紹介したら良いのか分からない質感の高さです!
内装も仕上がりに隙が無い!
メルセデスはドアトリムにシートポジションスイッチが配置されているので余計に華やかな印象を受けます。
個人的にはウィンドウスイッチのタッチ感に注目!
柔らかなスイッチのタッチはプレミアブランドに相応しい仕上がりです!
専用レザーシート
レッドレザー仕様のシートはAMGの走りを再現したような色合い。
サイドのサポート性にこだわって造られたシートで、爆発的なトルクにも対応するスポーツシートが装備されています!
アクセルペダルはオルガン式を採用!
フットレストにプレートが無い部分は気になりますが、専用アルミペダルで彩られた足元スペースです!
運転席全景
インパネの基本デザインは現行Cクラスが採用されていますが、今回のマイナーチェンジで最新装備が追加になったようです!
AMGステアリングホイール
見辛くてスミマセン。。
ステアリングの養生ビニールにもメルセデスロゴが入ってるんですねw

実際にはご覧のようなD型シェイプの最新型ステアリングが装備されています。
434MATICの上を行くGLC63 Sになると、ステアリング内にドライブコントロールスイッチが追加されて手元でドライブモードが変更可能です!
AMGオープニング演出
運転席に乗り込むと、AMG専用アニメーションが流れました。
ヘッドライトがキラリと光る演出は乗り込む度に一気に引き込まれてそうですw
MBUX追加装備!
10.25インチのディスプレイデザインは変更されていませんが、今回のマイナーチェンジでMBUXが追加装備!
“ハイ,メルセデス”でお馴染みの対話式システムが追加され装備面も不足はありません!
メルセデスは本格的なスポーツモデルにも先進装備が備わっている点が大きな魅力!
動力性能と快適性能を味わえる装備群はライバルメーカーと大きく差別化されています!

奥に展示されていたGLEクラスのインパネはディスプレイ一体型のデザインが採用されていました。
今後のラージモデルには一体型デザインが主流になりデジタルテイストが強くなりそうですね!
繋がる美しい木目
GLC 434MATICのインパネには旧デザインが採用されていますが、1枚仕上げで繋がった木目の美しさはクラスを超えた仕上がりです!
リジット部分とインパネの木目が連続するデザインは量産車の域を超えてます!
「うーん。やはり良い仕上がり!」
改めて見るとシンプル配置の旧型デザインもメルセデスの世界感が出て味わい深いです♪
後席の居住性
後席の画像が消えてしまい引用させて頂きました。
後席も前席から質感が落ちる事無く、サルーンの様な快適空間です!
後日インスタ動画でも紹介していますのでそちらでもチェックしてみて下さい!
充分に取られた足元スペースとSUVの居住性の高さを活かされて後席も圧迫した感覚は皆無です!
後席には2ゾーンエアコンが採用されています。
独立して使用出来る為、後席の快適性も考慮されています!
開放的なツイン・ルーフ仕様
GLCのパノラミックスライディングルーフはルーフに補強が入りツインルーフのような仕上がりでした!
後席からの開放感ある眺めは贅沢なファミリーユースとしても楽しめそうな印象!
AMG GLC 434MATICの内外装をチェックしてきましたが、
これと言った不満が無い位の仕上げの質感・装備群が充実!
価格に見合った丁寧な造り込みの高さを充分に感じ取れるレビューとなりました!
AMG GLC43 4MATICインスタ動画
内外装を3分間でまとめたインスタ動画をどうぞ!
エクステリアのスタイリングや内装の質感が参考になれば幸いです!
AMG ドライブフィールの魅力
ここで改めて今回展示されていた AMG GLC43 4MATICのスペックです。
展示車両スペック
AMG GLC 43 4MATIC
全長 | 4,670mm |
全幅 | 1,930mm |
全高 | 1,625mm |
ホイールベース | 2,875mm |
車両重量 | 1,930kg |
搭載エンジン | 3.0LV型6気筒ツインターボ |
最大出力/トルク | 390ps/520N・m |
駆動方式 | 4WD |
使用燃料/燃費 | ハイオク/WLTCモード 9.6km/L |
乗車定員 | 5名 |
車両本体価格 | 962万円 |
搭載されている3.0LV6ツインターボエンジンは、
Sクラス等にも採用されている伝統のエンジンを更に出力アップしたハイパフォーマンス仕様になっています!
ちなみに0-100km/h加速は4.9秒らしいですw
市街地走行で感じたAMG
今回GLC43 4MATICの試乗レビューはお伝え出来ないのですが、
以前こちらのディーラーさんでAMG CLA45S 4MATICに試乗させて頂きました。
試乗の様子はこちら。
[adcode] 新型CLA集大成になる最強モデルを体感! こんにちは。togariです! 今回魅力を紹介するクルマはコチラ! Mercedes AMG CLA45S 4MATICプラス! 最大出力421PSを誇る[…]
こちらのCLAクーペもかなりのハイスペックモデルだったのですが、
街中をエコモードで走行する分には非常にしなやかな乗り味なんです。
コンフォートなドライブフィールを再現しながら、アクセルを踏み込み、スポーツモードへ切り替えると一瞬で異次元の加速を生み出す余裕がAMGの魅力!
今回紹介のAMG GLC43 4MATICには、
ドライブセレクトだけではなくサスペンションの硬さを任意で変更出来るシステムが搭載されています!
この装備、停車時に変更すると車体が引き締まるのを感じる位ダイレクトに伝わりますw
安定の4WDシステム4MATICと合わさるドライブフィールがSUVではどんな乗り味なのか非常に気になる所。
今回は展示車のレビューになりますが、機会を作って試乗レビューのレポートもお伝えしたいと思います!
以上でレビュー完了です!
まとめ
以前クルマ業界のトレンドの真ん中に位置するSUVカテゴリー。
SUVと言ってもここ最近はサイズ感・スタイリング性、多種多様なモデルが発売されています。
今回紹介のAMG GLC43 4MATICは、
SUVとしての本質的なスタイリングを残しながら、非日常の世界観も味わう事の出来るメルセデスの高い技術力を集結した魅力的な1台!
所有するにはなかなか難しい価格帯ではありますが、夢を持たせてくれる全方位で高い仕上がりを感じられました。
当ブログではいつもお伝えしていますが、
クルマの魅力は自分で体感してナンボ!
お近くのメルセデス・ディーラーで体感してみて下さい!
クルマの購入を検討中の方はクルマの下取りを検討されていると思うのですが、
買取業者への一括査定サービスは連絡や交渉が面倒だなって思われているアナタ!
面倒な手続きや買取交渉を代行して行ってくれる新しいサービスがこちら!
買取業者の仲介方式なのでしつこい営業電話も掛からない!
査定は提携のGSか自宅での1回でOK!
1回の査定で最大5,000社があなたの車に金額提示!車が高く売りたいならユーカーパックにお任せ!
次回の予告
はいっ。 説明不要ですw
ようやくご対面出来ました!
発売前から驚きの人気を誇るミドルクラスSUVの内外装レビューをオーナー目線でレポートしようと思います!
お楽しみに!
今後もクルマの魅力を伝えるブログを発信して、分かりやすく楽しめるコンテンツを目指していこうと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました!